WordPressには無料と有料を含め何万種類という
サイトのテーマデザインが配布されています。
(新しいテーマは今も日々増えています。)
WordPressのテーマをインストールすることで
初心者でも簡単にサイトのデザインを
変更する事が出来るのも
WordPressの大きなメリットの一つです。
ここではWordPressのテーマのインストール方法について
無料でインストールする場合と有料でインストールする場合と
二通りの手順を詳しく解説していきます。
一度知ってしまえば簡単に出来ることなので
安心してご覧頂ければと思います。
目次
1:WordPressに登録済の無料テーマから追加する方法
2:有料・購入したWordPressテーマを追加する方法
3:WordPressテーマの更新・変更・削除方法
目次(クリックすると自動で飛びます。)
1:WordPressに登録済の無料テーマから追加する方法
最初にWordPressの管理画面から
無料のテーマをインストールする方法について解説致します。
「外観」→「テーマ」をクリックして
テーマ一覧の画面から「新規追加」をクリックします。

または、「新しいテーマを追加」からも
WordPressの無料テーマをインストールすることが出来ます。

どちらかの方法でクリックしたら
インストール出来るテーマ一覧が表示されます。

すでにWordPressに登録されている
たくさんの無料のテーマの一覧がこちらに表示されます。
ここで好きなテーマを「有効化」することで
新しいWordPressテーマに変更することができます。
さらに細かくテーマを探したい時のために
テーマの探し方を解説していきます。
1-1:追加したいテーマ探す3種類の方法
さらに細かく絞る方法は以下の3種類になります。
- 注目・最新・お気に入りから探す方法
- 特徴フィルターから探す方法
- テーマ検索で探す方法
この3種類になります。

それでは順番に解説していきましょう。
1-1-1:注目・人気・最新から探す
注目・人気・最新のいずれかをクリックすると
ランキング順にWordPressに登録されている
テーマが表示されます。

1-1-2:特徴フィルターから探す
特徴フィルターをクリックします

クリックすると下記のようにレイアウトや使用用途に応じた
テーマを検索することが出来ます。
希望の箇所のチェックマークをいれて
「フィルターの適用」ボタンをクリックすることで
希望のレイアウトを検索することが出来ます。
1-1-3:テーマ検索から探す
すでにテーマ名を検索などで知っている場合は、
テーマ名を検索窓に入力して検索することで
希望のテーマを探すことが出来ます。

1-2:ライブプレビューを活用してテーマの確認
希望のテーマにカーソルをあわせることで
「インストール」または「ライブプレビュー」の表示がされますので
どのテーマを選んだ場合、どのようにサイトが表示されるのか?
実際の表示画面を確認することが出来ます。

ライブプレビュー画面での確認を行い
そのテーマが気に入った場合は、
「保存して有効化」をクリックします。
気に入らない場合は、隣にある「☓印」をクリックすることで
前のテーマ一覧の画面に戻ります。

*注目:WordPressのテーマはほとんど海外のテーマなので、 実際にどのように表示されるかはインストールしてみないと 正確な表示は分からない部分もあります。 |
1-3:インストールしたテーマを有効化する
気に入ったテーマがありましたらインストールボタンをクリックします。
クリックすると「有効化」のボタンに切り替わりますので
有効化のボタンをクリックしたらテーマの変更が完了します。

次に紹介するのは購入したり、テンプレートサイトからダウンロードしたテーマを
追加インストールする方法について解説致します。
2:有料・購入したWordPressテーマを追加する方法
まずは無料のテーマの時と同じように
「外観」→「テーマ」から「新規追加」をクリックします。

クリックしましたら「テーマのアップロード」をクリックします。

「テーマのアップロード」をクリックしたら
下記の画面に移りますので、「ファイル選択」を
クリックしてパソコン内からテーマを選択するか、
ZIPファイルを「ファイル選択」の場所に
ドラッグアンドドロップをすることで
ファイルが選択されます。
*いずれにしてもテーマをZIPファイルに圧縮した状態にしてく必要があります。

ファイルの選択が完了しましたら
今すぐインストールボタンをクリックします。

テーマのインストールには数秒ほどかかります。
完了しましたら下記の図のように
テーマのインストールの完了通知が表示されますので
ライブプレビューを押してサイトの表示に
問題がないことを確認したら「有効化」を
クリックします。

上記でインストール完了です。
WordPressテーマをすでにパソコンに持っていた場合の
インストール方法についてはこれで以上となります。
3:WordPressテーマの更新・変更・削除方法
WordPressのテーマは
いつでも好きなテーマに変更することができます。
テーマの変更の仕方は
「WordPressテーマの変更方法」を一読しておきましょう。
その他の操作はこちらから
あわせて読みたい
・作業効率2倍!WordPress投稿ショートカットキーまとめ
・WordPressに導入必須のおすすめプラグイン12+17選
・【保存版】All in One SEO Pack の設定方法と使い方
・【保存版】Tiny MCE Advanced の設定方法と使い方
・WordPressのログイン方法とログイン出来ない時の5つの解決策
コメントを残す