お金をたくさん持っていれば
幸せになれる。
そう思う事はないだろうか?
確かにそれは一理あると思います。
収入が増えれば、それだけやれる事も
出来ることもたくさん増えてきますし、
資本主義社会の中で収入が高いほど、
自分の生活の満足度が上がることは
綺麗事抜きに紛れもない事実の一つだろう。
しかし、考えてみて欲しい。
お金持ちでも
幸せそうに見えないお金持ちを
見たことはないだろうか?
テレビやメディアに特集されたりして
お金をたくさんもっているはずなのに、
なぜか不幸になってしまった
お金持ちも存在する。
果たして本当にお金持ち=成功=幸せに
つながるのだろうか?
今回も成功した起業家の方に
インタビューしてきたので
詳しくお伝えしていきたいと思います。
目次
1:お金持ち=成功=幸せ?
2:あなたの幸福度がわかる1つの質問
3:まとめ
1:お金持ち=成功=幸せ?

今、幸せですか?
「はい、幸せです!」
と言える人は素晴らしいと思います。
幸福度は人によって尺度が違います。
ちなみに世界で幸福度が
1番高い国はデンマーク
日本で幸福度が高い県は福井県となります。
(2016年11月現在)
「白いご飯を食べれるだけで幸せ」
という人もいれば
「六本木ヒルズに住んで
愛人5人いるけど不幸」
という人もたくさんいます。
人によって幸福を感じる瞬間や
レベルは全く違っています。
『お金持ち=成功=幸せ』
と思っている人も多いですが
億万長者で不幸な人も腐るほどいます。
ただしお金があれば選択肢は広がりますし
幸せを感じるチャンスが多い事も確かです。
またお金という目に見える目安がないと
自分自身がどのポジションにいるのかが
解りづらいと思います。
しかしお金だけに縛られすぎると
「お金を貯めても貯めても虚しい」
という状態になりうつ状態になります。
2:あなたの幸福度がわかる1つの質問

そこで1つの尺度として
覚えて欲しいのですが、
今現在あなたが成功しているか?
どれ位の幸福か?
をチェックする方法があります。
それは…
『辛い過去を肯定できるか?』
これまでの長い人生の中で
様々な経験をしてきたと思います。
失敗したり恥をかいたり、時には
死にかけた事もあるかもしれません。
それらを『肯定』できますか?
辛い過去や失敗を振り返って
「あれは良い思い出だったな」
「あの経験のおかげで今がある」
とフルスイングで自分にも他人にも
言えるかどうか、という事です。
もし言えるなら、あなたは成功者であり
幸せ者だと思います。
現在が良ければ過去は肯定できます。
現在が幸せあれば、すべての過去が
いとおしく見えます。
もし「あの時こうしていれば」と1つでも
後悔や反省が残っているようであれば
それは「まだ進化する必要がある」という
サインだと思います。
たまに過去を振り返ってみて下さい。
すべての過去を肯定できた時に
人は幸せを感じる事ができます。
3:まとめ

一概に幸福度と呼ばれても
ピンとこないかもしれません。
世界や国内で
幸福度の高い要素として
教育がしっかりしているとか
福利厚生がしっかいしているとか
色んな指標の要素がある
例えば、
都道府県幸福度ランキングなどになれば
「健康」「文化」「仕事」「生活」「教育」
の5分野に分かれます。
デンマークが1位なのも
勤務時間が短いとか、
女性の就労率が高いとか
国の文化や国民性に左右されるのも多い
しかし、個々の幸福度で考えた場合は、
全てがそれに当てはまらないのかもしれない。
結局、今が幸福なのかどうかは、
全て自分自身が
決めることなのではないだろうか?
今回インタビューして、
そう思うところもあるのだが、
あなたは、いかがでしょうか?
あわせて読みたい
・【注目!】集客できない!嘆く時に見る4つの改善チェックリスト
・【悪用厳禁】稲盛和夫の2つの成功哲学の要素を持った詐欺師の話
・人を育てる格言「小善は大悪に似たり、大善は非道に似たり」とは
・成功のダークサイドは存在するのか?お金を持つと人が変わる本質とは
コメントを残す